上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

▲コスモス目立つようになってきた秋の散歩道。通り抜ける風が心地よし。 Panasonic Lx7
シンガポール市街地コースのF1ナイトレース、決勝はポールのベッテル先頭での滞りなくのスタート。
レース中セーフティカーが2度出動(そのうち一回は観客がサーキットに侵入した為)、そちらも味方したという見方もあるようだが、
ベッテルが堂々今期3勝目を上げ、続いてリカルド、ライコネンが続く結果となった。
今回ハミルトンがリタイア、ロズベルグが4位となった結果、ハミルトンとロズベルグの差が41ポイント、ロズベルグと
ベッテルの差が8ポイントを、残りレースに向けて三つ巴の争いになっていく可能性も見えて来てちょっと面白くなってきた感も!
入賞もあり得る走行を途中まで続けてきたマクラーレンホンの2台は、残念ながらギアボックストラブルでWリタイア。
次週日本グランプリに向けての晴れ姿を望みたいところであります。
- 2015/09/21(月) 22:44:04|
- F1観賞記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

▲涼しい木陰でお昼寝ごろにゃんこ。今にして思えば、幻想のように過ぎ去った今年の夏だったなぁ。 Panasonic LX7
ヨーロッパラウンドのラスト、モンツァでのイタリアGP決勝レース。
2番グリッドからスタート直後に最後尾まで落ちてしまったライコネンも、最終的には5位まで戻しよく頑張った!
ロズベルグも息絶え絶えのエンジンでベッテルを追い詰める寸前までよく頑張った!
ジョージ・ルーカスのインタビューが微妙な気もしたが、お祭りでもあるので、縁起物として気にしないようにしとこう。
- 2015/09/08(火) 00:44:45|
- F1観賞記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

▲江ノ島上空に飛翔する、トンボととんびの2ショット。よく見ると後方にもう一匹のトンボの姿も。 Panasonic LX7
一周約7㎞のスパ・フランコルシャンで行われた、夏休み明けのF1ベルギー決勝レース。
スタート直後からもの凄い勢いで飛び出し、2位のポジションをGETしたペレスであったが、園勢い最後までは持続せずの
5位入賞。ベッテルのパンクチャーもあって、ひさびさグロージャンの3位表彰台。もの凄く嬉しそうな顔をしていた。
1,2フィニッシュのハミルトン、ロズベルグよりも。
今回、予想されていた雨も落ちず、終盤の3位争い、5位争いのバトルがとてもエキサイティングに楽しめたのでありました。
- 2015/08/26(水) 02:40:25|
- F1観賞記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

▲とある雨上がりに綺麗な虹が出た後の紫空。適度な湿り気が心地よい夕暮れ刻でありました。 Panasnic LX7
なんてこったい!!!!
でもこれがレース。
という荒れに荒れた、ハンガロリンク決勝でありました。
でもアロンソ5位でダブル入賞果たしたマクラーレンホンダはちょっと嬉しかった♪
- 2015/07/31(金) 02:26:48|
- F1観賞記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

▲三頭山にて撮影した、アサギマダラ蝶。アゲハの仲間ではなかったのね。 Pnasonic LX7
後半、降雨状況に翻弄されたF1イギリスGP決勝レース。
スタートでウィリアムズ2台がメルセデス2台を追い越した時点で本レースは面白い展開になったが、
フィニッシュ時点では、ハミルトンの好判断が奏してトップチェッカー。
ニコもかなり頑張って2番手、そしてちゃっかりヴェッテルも3位表彰台と最近のボディウム常連で飾られた次第。
でもいつ降り出すか分からない雨模様とタイヤ交換のタイミングを見計らう状況に、ハラハラドキドキしつつ、
最後まで楽しませてくれたのでありました。
予定されていたドイツGPが無くなったので、次は今月末のハンガリーへと続くのね。
- 2015/07/16(木) 03:06:23|
- F1観賞記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0